型にはめるな

"こうあるべき"

 

長い間、本当に長い間この価値観に自分を押し込め、苦しんできた。

やりたいことに夢中だったはずの幼少期から、それらは薄まり、年々やらなければいけないことを背負っていく。

自分のキャパは小さくて、全てをやるなんて無理だった。

 

やらなければいけないのなら、やりたい方を手放していくしかなかった。

 

のろまで、勉強も運動もたいしてできない。

 

課せられると、それはあまりに重くて、でも下ろすことは許されなくて

背負い続けて、走り続けて。

 

気付いたら、登らなくていい山に、背負わなくていい荷物を背負って登っていた感じ。

 

荷物下ろしたら楽になるのに。

その山登るの辞めて、温泉入ろうよ。

 

 

そんな声もあったかもしれないのに、聞こえなかった。

 

 

自我を押し殺し、全力で周りに気を配り、言葉を選び、相手の顔色を伺い、よくわからないまますみませんを多用した。

口癖のようになってた。

 

初めて出会った人にまで、すみません…て言い過ぎだよと言われたりした。

 

 

怖かったんだ。

できない私を怒る母も、突き飛ばす先生も、ピアノができなくて機嫌悪くなるピアノの先生も。

全部嫌い、大嫌いだった。

 

 

それなのに、嫌われるのが怖くて、必死だった。

 

やりたかった絵を描いたり刺繍したりする時間をあきらめて、ピアノを弾いた。

ピアノなんて、ただ聴いているだけで私はよかった。

 

被害者意識ばかりが高まった。

 

またそんな自分を責めたりして、とにかくずっと何をしても苦しかった。

 

 

生きづらい生きづらい。

抜け出したい。解き放たれたい。

 

 

奥底でずっとそう思っていたんだ。

 

逃げるな、

頑張れ、

いつか報われるから、

ポジティブシンキング、

感情的になるな、

 

…どれもこれも、重かった。

 

とことんネガティブな自分を許したかった。

愛想笑いもやめたかった。思っていないことを言うことも、平気なフリをすることも。

 

 

やめる。

やめる。

 

じゃないと、この先ずっと息苦しい生きづらいままだと思った。

 

 

やめるのは、容易じゃないね。

我慢して必死に耐えて背負ってきたものを下ろすのは怖かった。

 

身ひとつになるのはあまりに不安だった。

 

でも、少しずつ、やってるよ。

たまに、また背負いそうになるけれど。

 

自分のためだから。

もう人のためじゃないし、人のせいにして生きるのは自分が幸せじゃないし。

 

少しずつやっていくしかない。

本当に少しずつ。

 

弱音も吐く。もう強がるのはやめる。

 

やりたいことやってみなよ!と言われてきた人もいれば、

お前には無理だ、こっちにしろ!と言われてきた人もいる。

興味持たれなかった人もいる。

 

ハードルはひとそれぞれ高さが違って突然だ。

 

なにかをすること、できること、すべて他人と比べる必要は、本当にない。

 

f:id:iloonni:20200205214711j:image

 

黙々と何かを作るのが好きなんだ。

果物をもりもりなんて夢のよう。

でも、盛り付けはなかなか難しい。

いちごがあっちこっち向いてるのはなんかね。

 

味はグー。